Macbook&freeeで確定申告2024

令和5年度分の確定申告作業ログ。e-taxを利用して完全リモート申告。

freeeに経費を入力する

・paypayカードの分は自分でスクリプトを作成したのでそれを使う。
・レシートは袋に貯めてあるやつを手入力で頑張る。
・水道光熱費も袋に入れてあるので手入力で頑張る。

USB-NFC3をパソコンに接続

マイナンバーカードを読み込むために必要。

利用者識別番号&暗証番号を思い出す

e-taxのウェブ版とかのログインに暗証番号が必要なので思い出しておく。4種類ほど暗証番号があるので面倒。部屋に紙があった。

  1. 署名用電子証明書暗証番号
  2. 利用者証明用電子証明書暗証番号
  3. 住民基本台帳用暗証番号
  4. 券面事項入力補助用暗証番号

freeeで確定申告を行う

注意: 時間帯によってはe-Taxと通信できないので注意してね。

e-Taxの利用可能時間 | 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス)

 

freeeにログインする。

「確定申告」メニューから「確定申告書類」の作成をクリック。

普通に進めていく。

必要なアプリケーションをインストールする。

・クライアントソフト
・freeeの電子申告アプリ

電子申告アプリを起動する。

カードリーダーをPCに接続し、マイナンバーカードを読み込ませておく。

パスワード関連を入力。

「申告する」ボタンを押す。

以上。

最低限のフリーランスのフロントエンドエンジニア養成講座の概要

フロントエンドエンジニア養成講座っていうサイトを作成して、ギークスとか、レバテックとかプログラミングスクールのアフィリエイトを貼るとかどうだろうか。新しくA8のアカウントを作りたくもなる。

サポートが必要な場合は月額いくらでやるのもいいね。週1回30分くらいMeetする感じで。

・システム開発の大きな流れ

・チーム開発

・AWS

・GitHub, Gitlab

・HTML

・CSS

・SCSS(sass)

・JavaScript

・TypeScript

・ESLint

・Prettier

・Vue

・Nuxt

・Jest

・Vue Test Utils

・PlayWright

・Figma

・Tailwind CSS

・Axios

・CI/CDパイプライン

・データベース(SQL, No SQL, Redis)

・Linuxコマンド

来年(2024年)の抱負

来年やりたいことを以下に記す。

仕事編

一通りフロントのテストコードを書きたい。

もし次別の案件の面談をした時に「前の案件ではテストコードを書いてました」って言いたいっていうのもあるし、今のコードベースがバグやデグレを起こしにくくしたいっていうのがある。僕と常駐先でwinwinの関係になれるのでやりたい。

コードベースを一通り理解したい

最近記憶力がなくなって来ているので、振られたタスクに関係なくバックエンドとかも含めて自主的に理解していきたい。

プライベート編

標準体重まで痩せたい

現在84キロ、標準体重65キロ。その差19キロ。すごい。まぁ現状は月0.5キロ減量を目指しているので、現実的には6キロ痩せて78キロになっていたいね。そろそろ病気のリスクとかが心配になって来ている44歳である。

仮想通貨の総額を100万円キープしたい

今は調子が良くて90万円まで来ているので多少下がっても100万円を超えるところまで投資していきたい。これでもし10倍とかになったら夢ある。

mascine+をある程度使いこなせるようになりたい

具体的にはスマホの音を録音してトリミングしたり、パッドに割り当てたりしたいね。で、ポンポン押して楽しいみたいな感じにしたいね。

勉強編

勉強大好きマンやからいっぱいある。書ききれないと思う。ある程度絞った方がいいかな・・。オライリーのCSSの本は一通り読み切りたいかな・・。とりまレイアウトのところは読了したい。

Nuxt3(Vue3)でstyleXを試してみる

styleXはMeta社が最近リリースしたCSS in JS系のフレームワーク。

Facebook社製なのでReactとかNext.jsとかでしか使えないのかなって思っていたらNuxt3でも使えるっぽい。

Vite plugin · Issue #47 · facebook/stylex · GitHub

ここに掲載されているリンクからStackBlitzで試せる。確かに使えている。

NUXT 3 - Vite - StyleX - StackBlitz

Vue 3 - Vite - StyleX - StackBlitz

一度試してみたいところっすけど、tailwindCSSもままならないので、まずはこっちから勉強しておいた方がよさそうな気がしてならない。業務で利用されることはあまりないのかもね。

とりま仕事で使ってるのがNuxt2なので、まずはバージョンアップ対応が先決なのだろう。

Webエンジニアがリモート会議で顔を出したくない理由

プロジェクトリーダーの人達(3人もいる)が「リモート会議では出来れば顔出しを推奨したい」みたいな事を言って来て、ウェブエンジニアである僕は全然顔を出したくないと思ったし、実際に顔を出していないので、それについて考えてみる。

理由1: 顔を出してもバグは減らない。(仕事に影響がない)

ウェブエンジニアの主な仕事はプログラムを書く仕事である。パソコンに挨拶をしても、敬語を使っても、顔を出しても、プログラムは動いてくれない。正しいプログラムを書くのみである。バグがあったらそれを修正するのみである。だから顔を出しても意味がない。

理由2: 身支度が面倒

「顔を出す」と一言で言っても色々な身支度が必要である。

・髭を剃る。

・寝癖を直す。

・服を着る。

・部屋の電気をつける。

など。

ここら辺の準備をするのに半時間くらいははかかるだろう。とても非効率であり、意味がない。上記のどれをやってもバグは減らない。

営業とかリーダーは上記の事をすると業績が上がるはずだ。髭ボーボー、頭ボサボサで営業や商談をするよりも、身なりをちゃんとした方が優位にビジネスを展開できるだろう。これは間違いない。

なので、ウェブエンジニアに「リモート会議中に顔を出せ」というのはやめた方がいいと思うよ。

忘年会の要否についての見解

日本には礼儀礼節がある。もちろん世界的にあるとは思うが、日本は特に礼儀礼節を重んじる国である。どれくらい重んじるかというと、少子化になって国がどんどん沈没しても構わないほどに重んじている。

忘年会もおそらく礼儀礼節の一種なのだろう。最初と最後のご挨拶みたいな感じで年中関わったグループで年末に飲み会をして「1年間お疲れ様。来年もよろしくね。良いお年を!」という感じだ。

12月になると社会人のスケジュールは忘年会で埋め尽くされることが多い。コロナが明けてまたこの伝統が復活している。

もちろん飲み会はお酒と美味しい食べ物があるので楽しめるけど、ちょっと面倒くさかったりするのよね。まず、回数が多いし、会社関係だとお客さんと一緒に飲み会とかだと全力で楽しめないというか、社交辞令に終始しがち。

もちろんそれなりに楽しいんだけどさ。

僕はいわゆるSESなので、「パートナー」としての立場で飲み会をする必要がある。プロパーさんに気を使ったりだとか、プロバー同士で話に盛り上がってもうまく入っていけなかったりする。

今年実際に行くのは、地元の友達三人での飲み会だけかな。地域のPTA関係の忘年会は今年はしれっとなさそうだし。(PTAのOBの人から現役役員に話が持ちかけられたがスルーするみたい)

全く何もないのは少し寂しい気がするけど。

今の若者は飲み会自体もやらないらしいので、今後忘年会は縮小していく文化なのかもね。

本当に礼儀礼節系については考え直した方がいいっすよ。少子高齢化で若者は効率をより重視するべきなのでね。このままじゃ高齢者を支えられないっすよ。

「忘年会をして飲みニュケーションした方が効率が上がる」という人には「なんかデータあるんすか?」としか返しようがないわけで。

「飲みニュケーション」という言葉を使った時点で昭和世代決定なわけで。もうすぐ令和6年なわけで。

池田大作さんの死去について思うこと

池田大作さんといえば創価学会であり、公明党である。

政教分離をした、といっても、全然納得できない。やっぱり政教一致だと思う。だって、公明党の議員って全員創価学会の人なんでしょ。あまりにも偏りすぎていると思う。学会員でない人も公明党に入っていて、ある程度の割合までいったら、おそらく国民は政教分離を認めてくれるんだと思う。

あのホリエモンも、「比例は公明党」って言わざるを得なかったみたいね。とても残念であります。

で、自分のことを話すと、東大阪って創価学会の人がすごく多くて、しかもPTAは創価学会の人が多い。PTAの強制加入イメージとかも、創価学会の2世、3世問題と繋がっているのでは、と勘繰ってしまうよね。まぁ、強制加入イメージの理由はそれだけじゃないんだけど。(GHQが作ったからとか、日本人の心性とか諸々)

僕がPTA会長をやった前年度の会長が創価学会だった。勧誘がうまかったし、騙された部分も多いにある。

やっぱりなんか気持ち悪い。すごく気持ち悪いよ大作さん。

あなたの死によって、この気持ち悪さが解消するのだろうか・・?

学校の先生の中にも学会員多そうだし、なんなら校長先生も可能性が高いよ大作さん。

勘弁してくれよ大作さん。

今後の政治に大きな影響を与え、とにかく日本がいい方向に向かうことを願うよ。

まぁ、教育に力を入れてきた大作さん、創価学会、公明党は偉いと思うけどね。

気持ち悪さを除去してくれたら、あまり言うことないよ。

大作さん。