PTAがそもそも自動入会(強制加入)になっているたった1つの理由

 

そもそもなぜPTAは自動入会の仕組みになっているのか、この理由について私なりに具体的なエピソードを踏まえて説明します。

私の子供がまだ幼稚園に通っていて、幼稚園の劇を見に行った時のことです。劇が終わった後に先生が保護者に対して「劇を見た感想をどなたかお願いします~」と言いました。保護者は誰も手を挙げませんでした。当然、園児達は感想を言って欲しそうです。「お母さんゆってよ~」という園児も複数いました。ですが、保護者は誰も手を上げませんでした。

先生が言いました。「できれば手を上げて感想を言っていただきたいのですが・・、短くても構いませんので、どうでしょうか?」しかし保護者は誰も手を上げませんでした。仕方なく先生から指名して、当てられた複数の保護者は全員それぞれの感想を述べました。

ん?

はい。つまり、保護者は感想があるのに、手を上げなかった訳です。

翌年、また幼稚園に劇を見に行きました。昨年と同じく先生が保護者に対して感想を求めました。しかし、昨年とは感想の求め方が少し違いました。先生は言いました。「短くて結構です。全員一言づつ劇の感想をお願いします。」と言いました。

「え、去年は誰も手を上げて感想を言わなかったのに、今年は全員って、キツくね?」って正直私は思いました。

しかし、どうしたことでしょう。保護者が全員でスラスラと感想を言っていくではありませんか!

園児達はキラキラした目で感想を聞いていました。

ご理解いただけたでしょうかね。「PTAに入会する人誰かいませんか?」とお願いするよりも「全員がPTAにご入会いただきます。」とした方が不思議なほど保護者の精神的ハードルが下がり、結果的に子供が喜ぶということです。

これは日本人の個性です。

PTAの強制加入の改革は、日本人の個性の改革なのです。

70億総ライブチャット時代

 

live.fb.com

www.pscp.tv

live.line.me

上記リンクの通り、誰でも自由に配信&視聴できるリアルタイム動画配信サイトがかなりメインストリームになってきている。これが最初に世に出たのは、Flashという仕組みを使ったライブチャットというキャバクラとか風俗のサービスを行うサイトだった。「ニコ生」が最初と思われがちだが、ライブチャットというサービスはニコ生の前、ニコ動の前、そしてyoutubeよりも前に存在していた。それが現在ではこのように一般に無料で普及されているのは時代を感じさせる。もちろんライブチャットも現存している。

Flashアニメが昔流行った時代がある。その頃はFlash PlayerがPCの9割以上にインストールされており実質的標準(デファクトスタンダード)であったし、このFlash技術が今後も世界を席巻するかと思いきや、結果は御覧の通りである。

なぜこうなったかは、やはりiPhoneの影響であり、スティーブジョブズFlash Playerを嫌悪したからである。クローズドなFlash技術よりも、開かれたHTML5技術でしょうと。スマホの普及によってFlash Playerはすたれつつある。今ではPCのブラウザにも標準ではOFF設定になっているらしい。

兎にも角にも誰でも無料でスマホ1台でライブ中継ができてしまうというのは、すごいことだと思う。チャンスは誰にでもあるというか。参入障壁がなくなりすぎて怖いというか。米国では殺人や暴行などの犯罪シーンのライブ中継などが問題になっているらしい。もちろん技術が人を狂気に走らせるわけではなく、人の狂気を技術がライブ中継できるようになっただけではある。

インターネット技術が爆進し続ける中、人々の生活はどう変化していくのか。なぜか僕は気になってしまう。

PTA最大の問題は「少子化」である。

PTA会長になって思ったこと、それはたくさんある。でも冷静に考えてPTAの最大の敵は少子化だ。

本校の卒業生は約100名だった。入学式では約80名。6年で20人子供が減っている。単純計算でいくと24年後には新入生は0人になる。

もし子供の数が0人になると、保護者の数も0人、学校の先生も0人、よってPTAは消滅する。(消滅するよね?)

PTAは少子化の影響をダイレクトに受ける組織なので、PTAが少子化に対して何かしらの対策をしなければいけない。

「24年後に0人?24年後にはうちの子供はとっくに成人してるから関係ない。」という保護者の意見もあるかもしれないが、24年後には保護者は大体老人であり、老後が心配である。支えきれない。支える下の世代がいない。

また、学校の先生の教職採用枠もなくなり、若い先生は将来仕事がなくなる可能性もある。

PTAのPは保護者、Tは学校の先生なので、けして「未来の子供達のために!未来の日本のために!」とか綺麗ごとではなく、何より自分たちの為に、PTAは少子化問題に対して行動を起こす必要がある。

" Don't Think. Just DO IT !!! "

(「IT」が具体的に何を指すかは公の場ですので控えさせていただきます)

子だくさんの親がPTAの役員になる理由など

今月もよろしくお願いします!

withnews.jp

なぜ子供の数が多いお母さんがPTA役員が多いかと言いえば、「保護者は子供1人につき、1回はクラスの学級委員にならなければならない。ただしPTA役員になると1回で免除になる。」というPTAのルールがあるからです。

だから、しょうがないっすよ。

PTAは伏魔殿ではない

「PTAは伏魔殿」とな。伏魔殿っていう言葉を初めて聞いた。

ふくまでん
【伏魔殿】
悪魔がひそむ殿堂。陰謀・悪事などが絶えずたくらまれる所。

かなり過剰だと思いますよ。ほとんどの人が陰謀や悪事を企んではいません。ただ、やる気がなく、去年と同じことをやっているだけです。「やる気がないのもどうなの・・?」と思うかもしれませんが、正直なところ当然です。(子育てや家事が忙しい&任意のボランティア)けっして陰謀でも悪事では無いのです。

そして小学校教員がPTAに対して上記と同じ態度をとっていると少子化が回復せずに先生の仕事がなくなる可能性があります。

子供が多い人ほど家計が大変なのに、PTAはさらに負担を強いる仕組みになっている。そうなると少なくとももっと子供を作りたいという意欲は削がれる。

子供の数が減ると、保護者も減りまして、教員も減りまして、PTAも縮小しますので、もっと少子化に目を向けるべきでしょう。

PTAは任意のボランティア団体で政治&宗教活動は禁止されています

「PTAは衆愚政治に陥っている」とのご意見ですが、PTAは任意のボランティア団体でして、PTAのいかなる活動も強制ではなく、政治団体ではない。よって衆愚政治という発言はおかしい。

百歩譲っても、そもそも会長に立候補する人がゼロなのに、正常な政治が行える訳もない。

さて、「そもそもPTAがなぜ強制加入のようなイメージになっているのか?」についてもある程度納得のいく理由がありますので、これは改めて別記事で書きたいと思う。

東京の「時差Biz」実施でクラウドワークスの株価は上がるのか。

headlines.yahoo.co.jp

 小池都知事がクールbizに続いて「時差BiZ」というのを実施する。まず評価したいのは、都知事選の選挙の際に「満員電車問題をなんとかします!」と公表していて、実現しているという点である。

イデアとかセンスが光る。こういうアイデア力、創造力のある政治家って結構少ないよね。電柱の地中化もぜひやって欲しいところ。

具体的にやることは複数あるが、その中に「在宅勤務」の推奨というのがある。当然、満員電車をなくすためには、電車に乗らないことが大切なので、在宅勤務、リモートワーカーが増えることはダイレクトに満員電車問題の解決につながる。

そこでふと思うのが、家で仕事をしていたら、副業もしたくなるのではないか?ということである。そこで出てくるのが「クラウドワークス」である。ということで、今回の施策によって今後「クラウドワークス」の株価が上昇するのではないか?という仮説を私は立てた。

現在のCW株価は1株当たり「999円」。今後1か月ほどCWの株価推移を見ていきたい。

まぁ10万円なので、実際に買ってもいいけど、証券会社に登録していないので、楽天証券くらいは登録を済ませておこうかなと思う今日この頃であった。まぁそもそも余裕資金がないけどね。

youtubeの規約が変わって10,000再生未満のチャンネルは広告が表示されなくなった!?

前回の記事「youtubeの管理画面で収益がずっと0円が続いている」の原因は間違いなくこれだ・・。

support.google.com

勘弁してくださいよグーグルさん。。ていうかyoutuberになろうとする以上はyoutubeの規約ページとかブログとかチェックせなあきませんなぁ。

youtube-creators.googleblog.com

英語も読まなあきませんなぁ。上記の英語ブログ記事によれば、

Starting today, we will no longer serve ads on YPP videos until the channel reaches 10k lifetime views.

 「今日から10,000再生未満のチャンネルには広告を表示しないようにしたぜ!ははは!」とある・・。

たしかに僕の持っているプログラミング学習のチャンネルは合計再生回数がまだ2000ちょいで1万再生に達していない。そしてアナリティクス画面で収益グラフを見ると4月6日からずーっと収益額がゼロになっている。これは集計が遅れているとかではなくて、本当にゼロなんだな。ショック。

でも逆に「1万再生超えてやるぜ!」っていうモチベーションにもつながったりする。もっと動画を増やさなければならない・・。1日100再生でも100日かかるわけで、遠い道のりである・・。

急な変更でキツイなぁ。けどそれぐらい違法動画のアップロードが横行してるんだろう。確かに僕もチャンネル開設直後からいきなり収益受け取り設定ができるってどうなんだろう・・。って思ってた。Googleの技術力でしてもAIチェックとかは出来ず、こういう制限方法しか採用できないってことだな。ほんとお疲れ様でした。

なんしか、人間の欲望ってすごい!

当ブログが100記事を達成!

今月は特に40記事以上書いて、飛ばし過ぎたな。もうちょっとスローペースでいこう。記事の数を増やすことに集中し過ぎたというか、もうちょっと記事の質を上げていかなければいけない。

特に最近はブロガーがものすごく多いし、クラウドワークスでライティングの仕事募集もすごい多いし、キュレーションサイトもものすごく多いし、最近のブログの記事ってものすごく長文が多いし、質も高いので、あまり気まぐれに徒然なるままに書きすぎてもどうなのかなって。

しかも最近1日のアクセスが50超えないんだよね。前回の記事でも書いた通り僕の予想では毎日のアクセスが100を超えないとブログで収益を上げることはできない計算なので、もうちょっとアクセスアップを狙っていきたいところ。

検索エンジンでの露出は悪くはない。「Cubase Pro 9 インストール」検索でも1ページ目にくるし、複合検索キーワードでは大体1ページ目に来ている。

正直なところ、通常のブログである程度収益を得るためには、1日1000ユニークくらいは必要なんだろうなぁ。まだ20倍以上頑張らなければならない。

もしかしたらインターネットビジネスってすでに飽和状態なのかもね。人口知能とか、IoTとかにいったほうがいいのかな?既にネット上には腐るほどテキスト情報があるもんね。参入障壁がないってほんとつらいね。教員免許取っとけばよかった?