FlashPlayerを使ったライブチャット終了のお知らせ

boxil.jp

これってライブチャット業界においてめちゃくちゃつらくない・・?

ライブチャットって今でもFlashPlayerをばりばり使ってるからさ。

これが実現した場合、2020年にサイト閉鎖になるライブチャットサイトっていくつかある気がする。あまり利益が良くなくて、新しい技術にお金をかけられないサイト。

まぁ、サイトによってはスマホアプリ版を出したりしていて、それはFlashではない他の技術(HTML5のWebRTCとか)でリアルタイムライブストリーミングを実現していると思うのだが、そんなサイトって一握りのような気が。

例えばFANZA(旧DMM)ライブチャットとかどうするのかな。PCでサイトを確認したところ現在でもFlashPlayerを使っている。あとDMMの場合、ゲームでもFlashを使っているのでは?

あと3年弱で完全HTML5(WebRTC)に移行しなきゃいけないってことかな。

スマホが出た時くらいから終了終了ってニュースがあったけど、これは本気っぽいね。

 

2019/03/2追記

現在では大手ライブチャットサイトがFlash PlayerからHTML5のWebRTCにシステムを移行している模様。

【対応済サイト】

DXLive

FC2ライブ

エンジェルライブ

ライブでゴーゴー

【未対応サイト】

FANZAライブチャット

BB Chat TV

マダムとおしゃべり館

チャットピア

ジュエル

マダムライブ

「スマホで朝生」検索で4位に来ている件

以前に書いた「スマホで朝生「激論!AI時代の幸せな生き方とは?!」を見た感想」という記事がGoogle,Yahooの「スマホで朝生」検索で共に4位に来ていて、そこそこアクセスがあるっぽい。

この動画はAIとかホリエモンとか落合洋一さんのトークとかがメインなんだけど、だいぶたってまたアクセスが上がり出したのってミュージカル風パワハラ暴言で離党するはめになって現在入院中?の豊田真由子議員様が思いっきり出演しているからかもしれないね。

けど「スマホで朝生」っていう検索ワードで上位に来てくれているっていうのはありがたいね。いい感じのアクセスが来てくれそうな気がする。まぁこのワードで検索した人に有益なコンテンツを提供できているかは別だけどね。

ってことで、どういう内容の記事からアクセスが流入してくるか分からないので、あまりバイナリーオプションの記事ばっかり書くのではなくて、きちんと他のことも書いていき直そうかなと思う。

久々にクラウドワークスで仕事を貰えたが

最近はyoutuberになるべく頑張っていたが、楽譜を買ったり、楽器を買ったりして、まったく動画のアクセスも上がる気配がなく、しかも動画を作るモチベーションもかなり落ちてきたので、やっぱりプログラミングの仕事なのかなと思って、毎日ポチポチ案件に応募していた。

何十と応募しても一向に依頼が来なかったのだが、最近になって、2つポツポツと依頼があった。まぁ、どう考えてもわりに合わない単価だけどね。5万円の案件が2つで合計10万円。うーん。1週間で終わらせなければいけないレベルの金額だ。でもきっと1か月とかかかるんだろう。

あとPTA会長は終わったけどなんか変な地域の協議会の部長とかに勝手に当てがわれたので、ちょいドキドキして思いっきりアクセル全開で仕事を受けれない自分がいる。地域系がクリアになれば僕はきっとレバテックとかクラウドテックとかで常駐の月40万くらいの仕事にありついているのだろう。なんともいえないとこ。

まぁ、言えることは、クラウドワークスの案件に毎日応募して、向こうが提示する金額よりも割安の金額を提示すれば依頼は取れるということだ。前々から分かってることだけどね・・。

ということで今月ももう半分もないけど、仕事は毎日頑張ろうと思う。

超小型の(新)真空管ギターアンプヘッド「VOX MV50 AC」の感想レビュー

ギターのライン録りの音痩せを解消すべく購入したのが「VOXのMV50 AC」。結構新製品みたい。ギター用の新真空管アンプヘッドである。定価は2万ちょい。オークションだと2万以下で買えるけど、わりかし新発売なのであまり出回ってはいない。

箱から開けてまず思うことは「ちっちゃ!!」ということ、本体はこんな感じ。

f:id:haruop:20170611154550j:image

スマホで隠れそうなくらいの小ささ。前方をスマホで隠そうとしたら取っ手の部分以外は隠れた。

f:id:haruop:20170611234224j:plain

横からはこちら。

f:id:haruop:20170611234339j:plain

底にスマホを置いてみた。ほぼスマホサイズと思っていただければと。

f:id:haruop:20170611234407j:plain

さすがにフリスクでは隠れないけど、本体の小ささがお分かりいただけるだろう。

f:id:haruop:20170611234510j:plain

まずは前方から見てみよう。

f:id:haruop:20170611235455j:plain

前方には左から「GAIN」「TONE」「VOLUME」というツマミがある。真ん中やや右にはボリュームメーターのようなものがある。これは単に雰囲気を出したいがためで、特に役に立つものではなさそう。一番右側にあるのは「INPUT」つまりギターシールドをここに差すわけだな。

次に背面を見てみる。見た目はこんな感じ。

f:id:haruop:20170611235353j:plain

左から説明する。「PHONES / LINE」はヘッドフォンを差したり、ギターシールドを差したりする。ここから直接オーディオインターフェイスへ繋げることができるわけだ。これは実際スピーカーから音を鳴らして、マイク録りをせずに真空管アンプの音を録音できるので、非常に助かるはず。

「ECO」というスイッチはギターの音が鳴っていない時に省電力モードになってくれるらしい。あまり興味はない。弾いていない時はスイッチを切ればいいわけで。

「STAND BY」は電源のON/OFFだ。

「DC 19 V」には付属の電源を差そう。

「EQ」スイッチには「FLAT」と「DEEP」がある。実際に切り替えて音の違いを比べてみたが、全然違いが分からなかった・・。だからどっちでもいい。

「INPEDANCE」スイッチには「4ohms(=50W)」「8ohms(=25W)」「16ohms(=12.5W)」がある。これは一番右にある「SPEAKER OUTPUT」から繋ぐアンプのキャビネットの電力に応じて切り替えるらしい。今のところキャビネットに繋ぐ予定がないので、僕には関係ない。

商品の底には「MADE IN VIETNAM」と書いてある。ベトナム製だ。特に異論はない。

さて、肝心の音はいかほどのものか試してみる。

ギターはライン録りではパワーに欠ける友人に貰ったグレッチギター。

f:id:haruop:20170612000013p:plain

配線は以下。

グレッチギター」 → 「VM50AC」 → 「オーディオインターフェース」 → 「パソコン」

非常にシンプルな感じだし、エフェクターとか持ってないので、これしかできない。まぁ本製品をレビューする上ではこれがベストかと。

ではVM50ACを繋いでいない音から。

soundcloud.com

ではVM50ACを繋いでみる。ツマミはクリーンサウンドになるように以下の通り設定。

soundcloud.com

ゲインのツマミを上げてみたクランチな音

soundcloud.com

感想

エレキギターはギター+アンプがセットになって初めてエレキギターなんだと痛感。やっぱり弾いて出てくる音がガツーンと元気のいい音だと演奏に気持ちが籠る。直接ライン録りだと「ショボいけど、後でなんとかしよう・・」みたいなションボリした気持ちでプレイせざるを得ないのだ。

直接ヘッドホンを繋いで聞いてもビックリするほどアンプサウンド!このコンパクトさで、この骨太アンプサウンドがキャビネットなしで出てくるのはまるで魔法のようだ。

そしてこの「NUTUBE」という新真空管技術はすごいと思う。別に真空管アンプオタクではないけども、音量を大きくしたり、ゲインやトーンを上げたときの暖かい、優しい、懐かしいサウンドが出る。弾いてて全然飽きない。

歪み具合は思いっきり歪み過ぎているわけでもなく、かつクリーンなサウンドも出せる、ちょうど真ん中くらいのいい感じ。グレッチギターとこれを使うと、例えるならビートルズのような、Blanky Jet Cityのような音色が出る。ジュディマリの小さな頃からのイントロとかもいい感じ。つまりパワーコードというよりもコード弾きがいい感じである。

もっとゴリゴリのハードロックとかメタルのギターサウンドを表現するには「ROCK」の方を買うか、ディストーションなどのエフェクターを追加して歪ませる必要があるだろう。

また、エフェクターとの相性的にはこの「AC」よりも「CLEAN」の方がいいらしい。

個人的にはこの「AC」は気に入っている。というか、直接オーディオインターフェイスに差すよりも断然音が良い。今後使い倒すマストアイテムになるのは間違いない。

MV50にはクリーンサウンドの「CLEAN」、クランチサウンドの「AC」、ロックサウンドの「ROCK」の3製品がある。

さぁ、どれにする?

お金に困ったらまずはFX&株の自己アフィリエイトを

急な出費とか、お金がピンチな時に、銀行のカードローンを持っておくことはけして悪いことではありません。悪いのはいつでもお金が借りれるということで、たくさん借りてしまう自分にあります。

大学時代の知り合いで在学中に会計士の資格に合格して、卒業後は三井住友フィナンシャルグループに就職した人がいますが、銀行のカードローンはおすすめしていました。借金できる金額の枠を増やしておくことは悪いことではないと。

でもやっぱり精神的ハードルを感じる人もいると思いますし、借金はやっぱり借金なわけで、高金利で返さないといけない。

カードローンほど即金ではないけど、簡単にお金を稼ぐ方法として、これは一回きりですが、FX証券口座や株の証券会社に自己アフィリエイトで口座開設をする、そしてFX&株の口座開設キャンペーンでキャッシュバックを受ける方法があります。

方法はとても簡単で、アフィリエイト経由でFX&株証券会社の口座を開設するだけです。アフィリエイトをやるにはまずASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録します。A8やバリューコマース、アクセストレード、あとは証券会社に特化したASPもありますので、かたっぱしから登録します。

登録したらアフィリエイトをやっている証券会社を探して、リンクを自分のブログに掲載します。そのリンクを自分でクリックしてから、証券口座を開設します。口座にいくらか入金することが条件になっている場合もあるので、その場合は入金します。そうするとASP管理画面に成果報酬がつきます。仮確定から本確定になった瞬間に、口座に預けていたお金を引き下ろして、今後口座を利用する予定がなければ解約します。

以上の手順を繰り返すことで、大体10万円はすぐに稼げます。

家計が苦しくなったらまずはこれをやりましょう。借金に手をつけるのはその後です。なお、クレジットカードやカードローンのアフィリエイトも報酬額が高いので、カードローンを申し込む場合もアフィリエイト経由で登録しましょう。

なにしろ金融系アフィリエイトの成果報酬は高いので。

当ブログの累計アクセスが10,000を突破

日頃よりご愛読ありがとうございます。

おかげ様で当ブログの累計アクセス数が1万を超えました。

一重に読者の皆様のおかげです。

このブログを開設したのってまだ僕が会社で働いていた時で、2,3年前で、それでやっと1万というのはとても喜べたものではないけども、内容よりも継続重視で続けているブログなので、今後も続けていきたいと思う。

過去のエントリーで有料に切り替えて広告を貼るタイミングは1日のユニークアクセスが100を超えてからと宣言したが、まだ達成できていない。現在の平均は1日50くらい。

100を超えたらグーグルアドワーズを貼ろうと思う。アドワーズのクリック単価って結構高いからね。まぁ、ジャンルによるけど。整形とかだったら1クリック100円とかいくらしいよ。昔はそれを狙って不正にアクセス集めて、クリックさせてグーグルアカウントを削除されたこともある。懐かしいなぁ。ふっ。

SEO的にはblog.hatena.ne.jpみたいな多くの人と共有しているURLのブログよりもいわゆる独自ドメインというムームードメインとかで取得したURLでレンタルサーバを借りてワードプレスとかで運営していった方が、SEO的に有利らしいのよね。けど現代においてはどうなんだろう。眉唾やで。

まぁ、有料サービスに切り替えたら独自ドメインとかにしてみるかな?そうなると1年で1000円くらいまた経費が膨らむけども。まぁ、有料に切り替えて、アドワーズ貼ってみて、いけそうだったら独自にすっかな。

今後としてはお金寄りのお話を入れていこうと思う。PTAはもう会長じゃなくなったし、少子化の方が問題が大きいって分かったので正直オワコンだしどうでもいいやって思う。ほんとにどうでもいい。

今後ともよろしくお願い致します。

気ままにブログを更新して思ったこと

徒然なるままにブログを更新して思ったことは、やっぱり徒然なるままにブログを更新してもアクセスは上がらないということである。はてなブログには読者登録機能があるが、読者も今のところ2人だし、普通の日記形式のブログで読者がたくさんいる人ってすごいな。そういう人はほんの一握りの人間なんだろうなって。

だから、ブログの魅力を上げるためにはなにかしら特化させることが必要なのかもしれない。僕のブログはPTAや音楽などなどジャンルがバラバラなのだ。

もうすぐで累計アクセスが1万いくのは嬉しいことだが、これを収益の柱にするのはなかなか難しいだろう。

たまにアマゾンのアフィリエイトを貼ったりするが、現在のところ儲かったのは14円だ。誰かがホリエモンの本(中古)を買ったみたい。アマゾンの本のアフィリエイトで生活しようと思ったら一体何冊売らなければいけないのかと。

ってことはホリエモンに特化したブログ(実はある)の方をがんばった方が稼げるのかもね。ホリエモンのことばっかり書くの。けど僕は彼の有料メルマガをやめたし、HIU(ホリエモン大学校)にも入っていないし、堀江本もどんどん捨てていっている。新書の「他動力」も買っていない。近くの本屋さんで見かけてパラパラ開いて、あーまた同じこと言ってるなーって思って本をそっと戻した。

神田昌典を否定して、最終的に彼やその弟子の勝間和代と同じことして稼いでるじゃんって。