Cubase Pro 9のインストール

ウィンドウズ10の64bitにアップグレードできたので、早速Cubase Pro 9のインストールをしてみた。購入したのはこれ。

CDやDVDは付いていなかった。なぜついていないかというと、容量が10GBあるので、ディスクに入らないからでしょうね。なので、送られてくる箱にあるのはeLicenserというクソみたいなUSB端子と、ぺらっぺらの1枚の薄い紙です。紙にはダウンロードアクセスコードが記載しています。

URLも載っていて「www.steinberg.net/gettingstarted」です。ここから登録的な手順を進めていきます。ダウンロードアクセスコードを入力する画面があって、これが成功するとメールでアクティベーションコードが送られてきます。

さすがに10GBをダウンロードするのは時間がかかるので他のことをしながら待っていました。1時間以上はかかるんじゃないかな。ほんでいろいろ進めて、アクティベーションコードを入力して、eLicenserをPCに突き刺して、起動されます。

オーディオインターフェイスとか諸々でUSB端子がほぼいっぱいいっぱいなのでこのeLicenserはかなりつらいです。Cubaseを起動してから閉じるまでずっと差し続ける必要があるみたい。

まぁ、一応Cubaseでもマスタリングはできるんだけど、本格的なマスタリング機能はどうもついていないっぽくてsteinberg社の「WaveLab Pro 9」というのが本格マスタリングソフトらしい。これがまた4~5万するではないか・・。まぁマスタリングとかよくわかんないし、別にいいけど。コンプレッサーとか、リミッターとか、ディエッサーとか、マキシマイザーとか、よくわかんない状態でソフト買ってもじょうがないので、当面はCubase Proだけで頑張ろうと思います。

次回は、Cubaseを少し使って録音~マスタリング~ファイル書き出しをしてみた感想を書きます。音声ピッチ編集のvariaudioがなんとも楽しい。