スマホで朝生「激論!AI時代の幸せな生き方とは?!」を見た感想

~激論!AI時代の幸せな生き方とは?!~ 出:田原総一朗 堀江貴文 ほか - YouTube

久々にホリエモンの長いトークが聞けてよかったっす。ホリエモン大学校にも入学していないし、もうメルマガもやめてしまったので・・。

まだAIの定義というものはものすごく曖昧だと思いますし、一般的な人が考えるAIとホリエモンや落合陽一が考えるAIというものは全然違うんだと思います。

最近テレビでAI家電というのが発売されていますが、あれはほぼAIではありませんと。どっちかいうとIoTですよね。まずは家電の中にLinuxが入るかどうかということですね。つまりAI家電というよりも、スマート家電という方がいいかもよ。AI家電にLinuxが入っているかどうかも非常に怪しい感じで。(2017年4月現在)

「AIは道具」という人もいれば「AIは道具ではない」という人もいる。これも段階を経て道具でとどまったり、道具を超えたりするのでしょう。当面は道具という解釈でいいのではないかと。

ホリエモンも落合さんもAIに精通しているが、AIを実用化しているわけではない。一番AIを実用化しているのがワークスアプリケーションの牧野さんでしょう。パネリストの中でも彼一人でしょう。

というか朝生には自民党議員と民進党議員がいつも出て、時間のほとんどが自民VS民進になるのがちょっと僕的にはつらい。今回のテーマはAIなのに冒頭はトランプについてだった。視聴者は「え?AIの話じゃないの?」ってなるよ。

落合陽一さんのAIの考え方というのは「人間が今まで行ってきた莫大な無駄の排除」らしい。「運動能力を身に付けて、学習能力を身に付けて、死んだらおしまい。赤ちゃんが生まれたらまた最初からやり直し。」←これが人類の無駄らしい。それをAIがやってくれるのであればAIは「道具」なのではなかろうかと、けど「道具」という言葉では収まりきらないほどの強力すぎる道具なのかもしれない。

一方牧野さん達は、人間がやりたくないけどやらなければいけない作業、面倒な作業、例えば掃除とか倉庫の整理とか、をやってくれる単なる「道具」だと主張する。

■AIによってどうなるか

・ルンバがペットに餌を与えるようにまで賢くなる。
・過疎地のタクシーが自動運転になる。
・人間の文字の読み書き、計算の能力がいらなくなる。
・今の仕事の約半分がなくなる。
・人間の下積みや修行などのノウハウの蓄積はいらなくなる。
・ハイブリッド人間(機械+人間)が出てくる。
・自動翻訳によって言語の壁がなくなる。
・人間の思考は必要なくなる。

じゃあ、人間には何が残るのかというと、僕は牧野さんの意見に同意であります。

「人間にしてもらいたいサービス」←これが残ると。つまりは風俗はやっぱりなくならないのではないかと。キャバクラとかセクキャバとかピンサロとかソープはやっぱりなくならないって。

教育はどうなるのか

落合さんの話が実現すると、人間をトレーニングする機関である「学校」がなくなるだろうと思われる。学校は能力の取得ではなくて、モチベーションをどう上げるか、そして行動するか、っていうところが大事になってくるそうな。